98專利師考題翻譯 - 專利

By Elizabeth
at 2010-01-10T11:06
at 2010-01-10T11:06
Table of Contents
不知道板上有沒有懂日文的前輩XD
剛沒事心血來潮把98年專利師考題的日翻中寫了一下(在不查字典的前提下)
(個人決定選試專業日文)
煩請前輩看看我的翻譯是否OK:
特許侵害は、常に単独者のみで構成されるものではなく、ネットワークシステムのよ
うな場合には、複数者による共同の特許発明の実施は十分あり得る。このような場合
、単独者が実施すれば特許侵害(直接侵害)の成立が認められ、複数者が関与した途端
に、直接侵害が否定されるというのでは、明らかにバランスを失することになる。
共同侵害の責任を負うための条件として、X社、Y社、Z 社が、自己の果たしいる役
割を含め共同して侵害行為を行う意思を有していることと、客観的にみて共同して情
報システムを使用している事実が必要となる。すなわち、特許権の存在について認識
していることは必要ないが、自己の処理が情報システム全体のうちの一部を担当して
いることの認識を欠いているのであれば、特許発明を共同で実施していることを認め
る上での前提を欠くものと考えられる。
この考え方によれば、共同して実施している複数の者を被告として、特許侵害に基づ
く差止、損害賠償を請求することが可能といえる。
專利侵權通常並非僅由一人所構成,在如網路系統之類的情況下,非常有可能實施由多
人完成的共同專利發明。此時,若僅單獨一人實施之,則會被認為成立專利侵權(直接侵
權);當牽涉多人時,若是否定直接侵權則明顯會失去公平性。
作為用於擔負共同侵權責任之條件,係須有下述事實:就X公司、Y公司和Z公司而言,包
含其自身所扮演的角色,具有共同進行侵權行為的意圖、和客觀看來共同使用資訊系統。
即,雖毋須瞭解專利權的存在,但若欠缺:「自身行為仍擔當資訊系統整體中之一部分」
的認識,則會被視為缺乏在認同共同實施專利發明上的前提。
根據上述思考模式,便能夠以共同實施的多人為被告,對其要求基於專利侵權的差止和
損害賠償。
改天再翻翻97年的XDD
--
Tags:
專利
All Comments

By Ula
at 2010-01-12T15:23
at 2010-01-12T15:23

By Candice
at 2010-01-14T00:28
at 2010-01-14T00:28

By Liam
at 2010-01-16T17:32
at 2010-01-16T17:32

By Isla
at 2010-01-20T03:01
at 2010-01-20T03:01

By Noah
at 2010-01-24T05:48
at 2010-01-24T05:48

By Tracy
at 2010-01-27T19:57
at 2010-01-27T19:57

By John
at 2010-02-01T06:31
at 2010-02-01T06:31

By Oliver
at 2010-02-01T19:00
at 2010-02-01T19:00

By Mia
at 2010-02-02T22:31
at 2010-02-02T22:31

By Jessica
at 2010-02-07T01:26
at 2010-02-07T01:26

By Faithe
at 2010-02-10T09:48
at 2010-02-10T09:48

By Belly
at 2010-02-12T06:15
at 2010-02-12T06:15

By Todd Johnson
at 2010-02-15T20:29
at 2010-02-15T20:29

By Sandy
at 2010-02-15T22:31
at 2010-02-15T22:31

By Caroline
at 2010-02-20T22:01
at 2010-02-20T22:01

By Edith
at 2010-02-25T11:44
at 2010-02-25T11:44

By Isla
at 2010-03-02T01:51
at 2010-03-02T01:51

By Eartha
at 2010-03-03T20:02
at 2010-03-03T20:02
Related Posts
請問生技類在這行有市場嗎?

By Linda
at 2010-01-09T14:32
at 2010-01-09T14:32
公平交易法的權利

By Charlie
at 2010-01-09T13:53
at 2010-01-09T13:53
資工領域想成為專利工程師

By Kyle
at 2010-01-09T13:35
at 2010-01-09T13:35
資工領域想成為專利工程師

By Hedda
at 2010-01-09T08:42
at 2010-01-09T08:42
公平交易法的權利

By Jessica
at 2010-01-08T20:41
at 2010-01-08T20:41